虚勢の銀貨

東村の日々の記録

規定された自由

 私ねえ、表現の自由をはき違えた馬鹿は嫌いなんですよ。

 表現の自由って、文字通り一応のところ、自由ではあるんです。ただ、憲法でも言われているじゃないですか。「公共の福祉を害さない限り」って。私は法曹系の専門家ではないですから厳密なことは分からないですけど、多分解釈がものすごく割れるものじゃないかなって思います。

 何処までが公共で、何処からが非公共か。社会性動物の人間ですから、完全に個と群を切り離して考えることは難しいでしょう。今の時代、部屋に一人で引きこもっても何かしらの形で社会や群と繋がってしまいますからねえ。

 

 察しのいい方なら今回の記事が何についてか分かるでしょう。ええ、そうです。今散々騒がれている愛知の美術展についてです。

 〈表現の不自由展〉って銘打っているあれ、最初中身を知るまでは、例えば第二次世界大戦下の日本で帝国軍の名の元に黒塗りされた教科書や、それこそイチャモンに近いクレームを受けて放送禁止になったCMなど、そんな「そうは意図してないけど結果的に一線を越えていると判断されてしまった創作物」の展示会だと思っていました。

 でも、中身はまるで違ったみたいですね。私も展覧物をちらっと検索しましたが、極左というか、反日感情むき出しで公序良俗に反するものばかりじゃないですか。曲がり間違っても、私はあれらを芸術とは取れません。正直、ウィットに富んだ便所の落書き未満でしょう。あの手の作品は、「普通の人に同じ発想はあっても、踏み越えてはいけない一線だとしてそもそも作らない」もの達じゃないですか。芸術、もとい表現には自由があります。それは確かに保障されてしかるべきです。ただ、あくまで「大多数を不快にはしない」ということが前提にあります。

 創作物たるもの、基本的には創作者の思想が色濃く反映されます。皮肉屋な創作者ならニヒルな作品になるでしょう。でも、作品自体を見た際にはその作品だけを判断材料として、二次的にその意味が隠されているなら問題はないはずです。むしろそうでなければならないと私は考えています。

 その点、今回の展示会で出された作品には、昭和天皇の写真を燃やしたり、反日目的で作られた像と同じものが「平和の象徴」として設置されたり(ハトでも放しとけボケ)、自分の主張をどストレートに表明するものばかりでした。あれでは芸術の欠片もなく、単なる反日勢力のプロパガンダですよ。

 

 私が驚いたのは、今回の騒動に「規制すべきでない」派が一定数いることです。彼らの意見としては、「創作物たるもの、全て自由の元にあるべき」に似たものがあるのでしょう。ですが忘れてないですか? 今回の展示会には公費、つまり税金が使われているんです。私はあまりナショナリズム的なことは言いたくはないですが、公費、つまり国民から徴収して国家ひいては日本国内の大小問わない共同体の運営のために使われるべき税金が、何故反日、また日本の歴史の否定のために使用されるのでしょう。仮に反日運動の結果生まれた作品があったとしても、芸術的価値、もっと端的に言えば「背景はそうかもしれないけどこの作品、私は好きだよ」って受け手に言わしめる作品なら誰も文句はないでしょう。そうでなく、単純に日本を攻撃するためだけに作られたものだから非難されるんじゃないですか?

 

 今回の出展物、私は「表現の不自由」のもと闇に葬られたものではなく、人道を大きく踏み外した外道の産物だと断じます。例えばね、(表現の自由と公共の福祉をどこで折衝させるかにもよりますが、ひとまず多くの人目に付くターミナルのプロムナードに展示できること、と仮定しましょうか)立島夕子さんという画家をご存じでしょうか。

 私、彼女の作品結構好きなんです。細やかで綺麗で、見ていて飽きないですし何かこう、頬ずりしたくなるような何かがあります。ですが、私は彼女の作品が好きでも、これはきっと公共の場で展示できないだろうなと感じます。試しに検索してみてください。中々におどろおどろしい画風で、見る人によっては強烈な不快感を覚えるかもしれません。ネットでは「強姦被害にあった人が呪いを込めて描いて、その後自殺した呪いの絵」なんて言われていますから。

 また、同じような理由でゴヤの『わが子を食らうサトゥルヌス』なんかもダメでしょうね。他にもベクシンスキ作品なんかも。でもこれらはあくまで表現されたものが、表現技法をこらした結果そうなっただけであって、他者の攻撃を明確な目的とはしていないはずです。ですから、規制されたものであっても私費で個展を開く、なんてことは許されます。画廊も受け入れるでしょう。そこが大きな違いです。

 受け入れる場所があるか否か。特に今回の人倫の放棄を自由と履き違えた作品群にはない魅力です。曲がりなりにも芸術を自称するなら、そしてそれが本当に芸術として欠片でも成り立っているなら、受け入れてくれる場所はあるはずなんです。

 それができずに「表現の自由は実際には不自由で切り捨てられた」と喚く輩には表現者を語る資格はありません。

 

 ごめんなさい。全体的に語気が荒くなりました。

 私、この手の自由を都合よく解釈した連中嫌いなんですよ。見ていて無性に腹が立ってくるんです。

 勿論、私のブログは私が勝手に垂れ流しているものですので、これが公序良俗に反して、不特定多数の方々を傷付け不快にさせるというなら改めます。

 

 それではまた、次の機会に。

 

ゲヘナより哀を込めて。